TOPメニュー

アクセスマップ

学校紹介
 校訓・校章
 歴史
 校歌・讃歌
 制服
 校内点描
 クラス編成
 校内時制

学校行事
 年間行事予定表

カリキュラム

理数科
 筑波研修
 放射線セミナー
 進路状況
 Q & A

進路状況

部活動
 文化系
 運動系

事務室より
 授業料・校納金
 証明書交付について

中学生の皆様へ
 高校入試情報
 体験入学
 「展望」

S S H

自己評価一覧表

誠鏡会(同窓会)



平成27年度 筑波研究学園都市研修


生徒たちは、11箇所の施設の事前調査を行い興味・関心を高め、研究施設を訪問しました。施設を見学した後は研究者と質疑応答を行い、知識や探究心をさらに深めました。最先端の研究や設備に触れることで、生徒たちの科学的好奇心は大きく刺激され、この先の進路選択に大きな影響を与えています。

善福寺川取水施設 
   
 
【感想】
・地下40Mにある水を溜めるためのトンネルのスケールの大きさに鳥肌が立ち圧倒されました。今でも、地下にあのような穴があったなんて信じられません。
・洪水対策のために水路整備が進んでおり、ゲートの開閉の調整によって水の量を調節をし、中でも54万トンの貯水を行い48時間をかけてゆっくりと排水を行う事に驚きました。
那珂核融合研究所
   
 
【感想】
・核融合について詳しい話を聞くことができ、とてもためになりました。特に液体窒素を用いた実験や超電導の仕組みを説明するための実験が面白かったです。
・世界のエネルギー問題、環境問題に真剣に取り組む人々の熱意に触れることができました。また、核融合炉の仕組みや規模の大きさに驚きました。

筑波宇宙センター
   
 
【感想】
・ガラスケースに入った船外活動の宇宙服や、宇宙飛行士の写真が飾られてあり、とても興奮しました。いつかプライベートでも行ってみたいと思いました。
・JAXAは名前だけ知っている雲の上の存在みたいに感じていましたが、説明を受け見学させていただき身近なものになりました。宇宙服や宇宙食についても知ることができました。

サイバーダインスタジオ
   
【感想】
・最先端の技術に触れ鳥肌が立つほど感動しました。今まで映画やアニメの中でしかありえないと思っていたものが目の前に存在していることが衝撃的でした。この仕事に携わってみたいと強く思いました。
・高度な技術に触れて同じ日本で起こっているとは思えないくらいの感動でした、日本の技術はトップレベルだ」と思っていましたが実際に体験できて本当に良かったです。
理化学研究所
   
【感想】
・iPS細胞は拒絶反応が少ないが、がん化の可能性のあることが残された課題だと説明がありました。それが解決したとき私たちの病気は何でも治ってしまうのではないかと思い感動しました。
・日本の最先端を自分達の目で見ることが不思議でした。細胞が保存されている部屋を見ることができたり普通では体験することのできない貴重な体験をすることができました。

住友化学株式会社
   
【感想】
・高分子有機ELや有機薄膜太陽電池などのように今ある製品を安く多く、そして環境に優しくするように研究を進めていると知り、感動と同時に憧れを覚えました。
・高度な技術が沢山で驚きました。技術の高さを学ぶことができました。高分子有機ELなどの光型を実際に触って体験できたことがとても嬉しかったです。

高エネルギー加速器研究機構
   
【感想】
・陽子と電子をはやい速度で衝突させ粒子と反粒子を作り出し観察するという実験を行っていました。宇宙というとても離れた場所での研究をされていることにとても興味を持ちました。
・施設の大きさに圧倒され、実験の規模や費用に驚かされました。この施設で働いている方がとても楽しそうで自分も将来はこんなふうに楽しんで働ける仕事に就きたいと思いました。

奥村組
   
【感想】
免震技術や建物の空調設備システムなど普段の学校生活では学ぶことのできない知識を学び、素晴らしい日本の技術を研修することができました。

農業資源生物研究所
   
【感想】
・遺伝子組換えによる蚕の光る糸や、実際に実験をしている畑を見て、具体的に遺伝子組換えが人々の生活にどのように影響を与えるかを学ぶことができました。保存している種子の数には驚きました。

物質材料研究機構
   
【感想】
・航空機のエンジン内のタービンの摩擦を減らし、より効率よくまわすためにZnOで中をコーティングするという話がありました。発電量を向上させた発電機の実用化に向けて説明してくださる研究員の方の目が輝いていて強い憧れをもちました。

防災科学技術研究所
   
 
【感想】
・世界最大の雨を降らせたり、どのような状況で洪水が起こったりするのかを実験する施設がありました。こうして私たちは守られているんだなと感じました。
・なだれや揺れ幅の大きな地震の怖さを知ることができました.

 




 

〒805-0034  福岡県北九州市八幡東区清田3丁目1−1 Googleマップ
所在地を確認する
   福岡県立八幡高等学校 TEL 093-651-0035  FAX 093-651-8101